2023.8.19SAT/ 8.20SUN

会場:東京学芸大学 小金井キャンパス

参加者の方へのお知らせ

Tokyo Education Showとは?

ワクワクする教育の未来を見に行こう!

子どもも大人も学生も教育に魅了される教育フェス。日本中の超クールな先生たちの授業と最先端の教育実践が感動と希望をあなたにお届けします。

Tokyo Education Showについて
葉一先生によるTESの説明
8/19SAT「あたらしい公開研究会」
8/20SUN「教育サミット」

パートナー

アクセス

当日はJR武蔵小金井駅から「学芸大正門」を通る「武蔵小金井北口-小平団地」間の便を増便予定です。詳細決まり次第掲載いたします。 東京学芸大学へのアクセスは下記ページをご確認ください
東京学芸大学 アクセス/キャンパスマップ

当日ボランティアスタッフ募集!!

教育・教職の魅力化に興味のある方、TESの運営を自分の学びに活かしてよりよい教育を作っていきたい、教育の仲間がほしいなど、教育に興味のある方はぜひお申し込みください!教育を志す多くの仲間とお待ちしております!
ボランティア応募フォーム

よくある質問

1.誰が参加できるイベントですか?

どなたでも参加可能です。公開研究会の各授業に関しては、授業の想定対象年齢がありますが、どなたでも参加も見学も可能です。ぜひご家族でもお友達でも教育関係者でもご参加ください。

2.どうやって参加すればいいですか?

チケット販売サイトpeatixにて各授業などの、参加チケットか見学チケットをお申し込みください。見学チケットは公開研究会を見学したい方を対象にしたチケットです。

3.チケットの現地販売はありますか?

ありません。事前にWEBよりお申し込みください。

4.赤ちゃん連れでも大丈夫ですか?

乳幼児もご参加出来ます。
チケットは席に対しての予約になりますので保護者の方がだっこや膝の上に座ってもらうなどしていただければ可能です。
ただし、イベント中に泣き出すなどの場合は他の参加者への配慮として、一旦席を外して頂き、エントランスなどに移動していただくようお願いします。

運営

SNSアカウント

お問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

※Google フォームが開きます